Googleのバックアップを受けて始まった
沖縄から始まるバリアフリーマッププロジェクト

去った2月18日、みんなでつくるバリアフリーマップ「WheeLog(ウィーログ)」沖縄エリア説明会が沖縄県総合福祉センターでありました。

「WheeLog(ウィーログ)」

2015年のGoogleインパクトチャレンジのグランプリに輝いた「みんなでつくるバリアフリーマップ」。世界中の車いすユーザーが訪問したエリアのバリアフリー情報をマップ化するプロジェクトです。

サイト:http://b-free.org/ 

取り組んでいるのが、NPO法人PADM(パダム)遠位型ミオパチー患者会さんで、関東から代表の織田友理子さん、ご主人の織田洋一さん、林事務局長、プロジェクトメンバーの細野さん、牧原さんが大挙来沖。

どうして沖縄?

「バリアフリー観光が進んでいて、バリアフリー推進の活動力がある地域。実証実験エリアとして検討したい。」とのことです。うれしいですね。

ネットマップを世界征服しているGoogle

そのGoogle力を基盤としたアプリが世界版で開発され、もしかするとそのスタートが沖縄だとしたらどうしましょう(^^♪
妄想するとワクワクしますね。

意見交換では、輪になってお一人お一人のコメント、感想をいただきました。

みなさんのバリアフリー化への切実な思いが伝わり、各自が取り組んでいた活動を、これからはネットワークして、沖縄全体に寄与できるようにつなげたいものです。

https://wc-navi.okinawa/wp-content/uploads/2017/02/16177695_612674152257879_2251940492516687483_o-1024x405.pnghttps://wc-navi.okinawa/wp-content/uploads/2017/02/16177695_612674152257879_2251940492516687483_o-150x150.pngsunagawaバリアフリー全般アプリバリアフリー特集記事Googleのバックアップを受けて始まった 沖縄から始まるバリアフリーマッププロジェクト 去った2月18日、みんなでつくるバリアフリーマップ「WheeLog(ウィーログ)」沖縄エリア説明会が沖縄県総合福祉センターでありました。 「WheeLog(ウィーログ)」 2015年のGoogleインパクトチャレンジのグランプリに輝いた「みんなでつくるバリアフリーマップ」。世界中の車いすユーザーが訪問したエリアのバリアフリー情報をマップ化するプロジェクトです。 サイト:http://b-free.org/  取り組んでいるのが、NPO法人PADM(パダム)遠位型ミオパチー患者会さんで、関東から代表の織田友理子さん、ご主人の織田洋一さん、林事務局長、プロジェクトメンバーの細野さん、牧原さんが大挙来沖。 どうして沖縄? 「バリアフリー観光が進んでいて、バリアフリー推進の活動力がある地域。実証実験エリアとして検討したい。」とのことです。うれしいですね。 ネットマップを世界征服しているGoogle そのGoogle力を基盤としたアプリが世界版で開発され、もしかするとそのスタートが沖縄だとしたらどうしましょう(^^♪ 妄想するとワクワクしますね。 意見交換では、輪になってお一人お一人のコメント、感想をいただきました。 みなさんのバリアフリー化への切実な思いが伝わり、各自が取り組んでいた活動を、これからはネットワークして、沖縄全体に寄与できるようにつなげたいものです。A guide for wheelchair users