オキカ(OKICA)は、2014年11月に沖縄のゆいレール 、4月からバス会社で利用がはじまっています。

障害者用のカードもあり、半額割引で利用できるようになっています。

手が不自由な私はカード化になったことで煩わしさが無くなり、とても重宝していますが、JRの「Suika」のような多機能カードではなく、現時点では交通利用に限られて、タクシーや船舶も利用できません。

そこで、タクシー、船舶利用を可能にすることを前提に、電子マネーや身分証等あらゆる可能性を検討することを目的とした会合でした。
現時点では視覚障がいの方々からの課題が多いことから、今日は以下の声を伝えました。

・現カードが視覚障がい対応としての「切り込み」がされていないことで、他のカードとの区別理解がしずらいことと、券売機のチャージ差し込みがわからない。
・現在のタクシーにあるIC端末機(一部導入)は手入力となっていることから、視覚障がいの方がクレジットや電子マネー決済の確認ができない。(意図的に違う金額を運転手が入力しても視覚障がい者は解らない)
・基本的に「音声」が無いければ困る

できるだけ多機能が望ましいし、できることならば、スマホ・アプリ活用型にしてほしいのですが、開発コスト等、まだまだ学ばなければいけない提言できないなーと思っています。

何か活用アイデアがないですか?
(※基本的に来年から始まる住民基本カードとのリンクは難しいようですが、離島住民用については検討するようです。)
ご意見お願いしまーす。

OKICA1

OKICA2

https://wc-navi.okinawa/wp-content/uploads/2016/03/OKICA1-1024x768.jpghttps://wc-navi.okinawa/wp-content/uploads/2016/03/OKICA1-150x150.jpgsunagawa移動手段全般ゆいレールバリアフリーバス移動手段特集記事オキカ(OKICA)は、2014年11月に沖縄のゆいレール 、4月からバス会社で利用がはじまっています。 障害者用のカードもあり、半額割引で利用できるようになっています。 手が不自由な私はカード化になったことで煩わしさが無くなり、とても重宝していますが、JRの「Suika」のような多機能カードではなく、現時点では交通利用に限られて、タクシーや船舶も利用できません。 そこで、タクシー、船舶利用を可能にすることを前提に、電子マネーや身分証等あらゆる可能性を検討することを目的とした会合でした。 現時点では視覚障がいの方々からの課題が多いことから、今日は以下の声を伝えました。 ・現カードが視覚障がい対応としての「切り込み」がされていないことで、他のカードとの区別理解がしずらいことと、券売機のチャージ差し込みがわからない。 ・現在のタクシーにあるIC端末機(一部導入)は手入力となっていることから、視覚障がいの方がクレジットや電子マネー決済の確認ができない。(意図的に違う金額を運転手が入力しても視覚障がい者は解らない) ・基本的に「音声」が無いければ困る できるだけ多機能が望ましいし、できることならば、スマホ・アプリ活用型にしてほしいのですが、開発コスト等、まだまだ学ばなければいけない提言できないなーと思っています。 何か活用アイデアがないですか? (※基本的に来年から始まる住民基本カードとのリンクは難しいようですが、離島住民用については検討するようです。) ご意見お願いしまーす。A guide for wheelchair users